松葉会計・行政書士事務所
width=
  • 建設業・電気工事業
  • 会社設立・運営
  • 遺言・相続
  • 飲食業許可
  • 車庫証明・運送業
  • ドローン飛行許可
  • 事務所案内
  • 法律解説コラム
  • ご依頼~業務の流れ
  • 業務・料金のご案内
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
松葉会計・行政書士事務所 > 行政書士業務・料金のご案内 > 岡山・玉野の飲食業許可手続の代理

岡山・玉野の飲食業許可手続の代理

飲食業許可手続について

飲食店を開業するときや食品加工場を建てる場合には飲食業許可が必要になります。

開業準備の忙しい時期に手続で時間を取られたくないという方のために、行政書士が飲食業許可の取得手続を代理いたします。

2020年6月のHACCP(ハサップ)義務化に向けた、中小店舗用のHACCP導入支援も行っております。

⇒ご依頼の流れはこちら

手続の流れ

手続の内容
備考
1
開業計画を立てる
開店の内容・期日・コストを決めます
2
保健所に事前相談
内装工事前に、店舗の図面を持参して相談します
3
申請書の作成・提出
施設完成予定日の10日前までを目安に提出します
4
保健所の現地審査
施設が営業施設基準に合致するかの立入調査があります
5
許可証の受領・営業開始
許可証の交付を受ければ営業を開始できます

食品営業許可の主な提出書類(岡山県の場合)
1
営業許可申請書
2
店舗・施設の図面
3
食品衛生責任者の資格を証明するもの
4
申請手数料(営業ごとに金額は異なります)
5
水質検査成績書(井戸水等を使用するとき)

「飲食業許可手続の代理」では、保健所との事前相談、申請書・図面の作成、提出、現地検査の立会い、許可証の代理受領(必要な場合)をいたします。図面を申請者様でご用意いただいた場合などは割引いたします。

取扱業務と料金体系

ご依頼内容
基本料金(税込)
飲食業許可手続(新規)の代理5万5千円
飲食業許可手続(更新)の代理3万3千円
出店予定場所の規制調査1万1千円~
HACCP導入支援(小規模店舗)3万3千円~
※別途、交通費等の実費、申請手数料、証明書取得手数料が掛かります。

「大規模な食品加工場を建てる」など難易度によっては追加料金が発生することもございますが、予めお見積りを提示してご納得いただいたうえで成約となります。

ご不明な点などがございましたらお問い合わせください。

【松葉会計事務所・松葉行政書士事務所】

 担当行政書士:松葉 紀人(まつば のりひと)

 ⇒お電話でのお問い合わせはこちら 0863-32-3560

 ⇒お問い合わせフォームはこちら

Tweet
Pocket

RSSフィード


RSSリーダーで最新の投稿情報をチェックできます

カテゴリー

  • 建設業 (9)
  • 起業・法人・組合 (11)
  • 民法 (1)
  • 遺言・相続 (2)
  • 飲食業許可 (4)
  • 空き家対策 (1)
  • 読書 (1)
  • 建設業許可の要件 (8)
  • 電気工事業 (1)

事務所のご案内

松葉会計・行政書士事務所

松葉文徳【公認会計士・税理士】
松葉紀人【行政書士・HP責任者】

【電話受付時間】
 平日 9時~17時
 土日祝日も対応可(要事前予約)

【連絡先】
 〒706-0002
 岡山県玉野市築港1丁目20番13号
 TEL & FAX 0863-32-3560

お問い合わせ

お問い合わせ

24時間受付中!
⇒お問い合わせ

リンク集

株式会社アイティーシー

Copyright© 2023 松葉会計・行政書士事務所. All rights reserved.

ページトップへ